●月刊誌「OZ magagine」に紹介されています
月刊誌「OZ magagine」4月号の『「桜をゆっくり見に行こう」東京の桜スポット30』で、上北沢桜並木が紹介されています。
国立駅前、小金井公園等の大規模な場所に混じって、わずか50本の桜しかない上北沢桜並木が、「小さな春が見つかる住宅街の穴場」として取り上げられています。
(2009/03/26掲載)

●不定根が成長し、元気に育っています
2005年9月25日の観察・診断において、胴巻きを外したNo28の桜木は、不定根が育ちつつあることが確認されました。
「不定根」とは、ページ「桜並木の現状」の「不定根も大切に」ををご覧下さい。
そこで、不定根を大切に育てるため、塩ビのパイプで保護することにしました(2005年)。

不定根がある程度成長しているのを確認し、2008年3月13日に、塩ビのパイプの上部を切断しました(写真左)。
そして今年、2009年3月20日に、不定根が丈夫な根となって成長していることを確認して、塩ビのパイプを全て外しました(写真右)。

(2009/03/25掲載)

●さくらの開花予想
気象庁から「さくらの開花予想」が発表されました。
・第5回(平成21年4月1日)
http://www.jma.go.jp/jma/press/0904/01a/sakura2009_5.html
・第4回(平成21年3月25日)
http://www.jma.go.jp/jma/press/0903/25a/sakura2009_4.html
・第3回(平成21年3月18日)
http://www.jma.go.jp/jma/press/0903/18a/sakura2009_3.html
・第2回(平成21年3月11日)
http://www.jma.go.jp/jma/press/0903/11b/sakura2009_2.html
・第1回(平成21年3月4日)
http://www.jma.go.jp/jma/press/0903/04a/sakura2009_1.html
・気象庁のホームページ
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
・気象庁のホームページ「生物季節観測の情報」
http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/index.html
(2009/04/06更新)
(2009/03/04掲載)

●FM世田谷の取材を受け、4/5に放送されます
上北沢の桜が開花した翌々日の23日、FM世田谷の取材を受けました。
放送局:FM世田谷(83.4MHz)
放送日:4/5(日) 11:30 〜 12:00 
当日は、桜まつりと重なっています。
どなたかFMラジオをお持ちの方、展示ブースにご持参いただき、皆さんで聞きましょう。

(2009/03/24掲載)

●上北沢桜並木通信第17号を発行しました
ページ「桜並木通信」をご覧下さい。
(2009/03/21掲載)

●梅は咲いたか 桜はまだかいな
03/21
上北沢の桜並木の桜が開花致しました。
昨日は1、2輪の桜程度でしたが、本日、気象庁の開花との発表どおり開花いたしました。
尚、本日 桜並木でTBSラジオの取材があり、石井樹木医がNo.28の不定根の前で説明していました。

03/20
開花待ち遠しい!!
見つけました。一輪。(No.4のオオシマザクラは本日開花です。)
皆様本日から桜並木では、一輪一輪咲き始めますぞ。明日たぶん開花ですね。
ところで、気象庁によると、
さくらの開花とは、標本木のつぼみのうち、5〜6輪の花が咲いた状態をいいます。
満開は、全体の花芽の80%以上の花が咲いた状態をいいます。
桜の花が開花してから満開になるまでは、数日から1週間程度かかります。
と言っています。

(記:佐藤信二郎)
(2009/03/21更新)
(2009/03/21掲載)

●世田谷区HPに上北沢(肋骨通り)桜並木の開花状況が出ています
世田谷区 桜の見どころ情報(烏山地域)
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/d00011651.html
(2009/03/21掲載)

●NHK総合TV『夕どきネット』に出演しました
NHK総合TV『夕どきネット』に出演しました。

放送日:3月11日(水)16:50〜18:00(桜がテーマだったのは17:05から7分程度)
内容:桜のテーマは、「どうなるお花見、温暖化でピンチ」
・青森県弘前公園では、5月の連休にあわせて満開になると観光客が多く集まるが、地球温暖化によって開花が早まると大打撃である。
・上北沢桜並木は、キノコが発生して桜が枯れてしまう恐れがある。
・立川市の昭和記念公園では、夏場日照りが続いたりすると木にストレスがたまり、病原菌に対抗できなくなり、桜木の腐朽が進んでいる。
(2009/03/16掲載)

●桜並木近況
直近の予想によると、東京の桜の開花日は、3月24日のようです。
上北沢のさくら祭りは、4月4、5日と決定しています。
上北沢の桜並木は開花を前に、蕾を大きくふくらませています。
植え桝の中は、土がなくならないように、また人によって踏み固められないようにとの思いから、どなたかがいろいろな花や草を植えてくれています。
ありがとうございます。通る人々の心が温まる演出です。

(2009/03/14掲載)

●桜コンシェルジェ展に出展しています
名称:第2回 桜コンシェルジェ展
期間:3/20(金)〜4/6(月)
場所:国営昭和記念公園  花みどり文化センター 全館にて
主催:昭和記念公園
共催:国立市
協賛:読売新聞、国立桜守、多摩川フォーラム、日本気象協会、多摩さくら100年物語実行委員会
目的:「桜を通じて、地域の連携を行う」
ギャラリー1から4までに展示。
内、ギャラリー1にて、市民が守る地域のさくらテーマコーナーにて、千代田区 皇居のさくら、上野公園のさくらなど、10団体の地域活動をパネルにて紹介する。
なお、この期間中に「第一回の桜サミット 〜市民が守る地域の桜」が開かれ(3/22(日))、パネル討論に参加しました。
(2009/03/24掲載)

●「上北沢桜まつり」に今年も参加いたします
上北沢桜まつり(4月4日(土)11〜18時、5日(日)10〜17時)に今年も参加いたします。
日頃、上北沢桜並木会議の活動にご支援、ご協力くださっている皆様にお目にかかれること、お話しできることを楽しみに只今準備中です。
パネル展示:
・桜&桜並木の現状報告
・上北沢駅周辺の話題(上北沢駅周辺が変る)
・上北沢プレイマップ
ショップ販売(”和”をテーマに):
・桜&桜並木をイメージしたデザインを一枚々心を込めて印刷した手作り“和手ぬぐい”と“ふきん”
・可愛い桜グッズ各種
・毎年ご好評いただいている上北沢の桜&桜並木の“絵葉書“栞”
・ゴーフル

是非お越しくださいますようお願いいたします。
(2009/03/16掲載)

●メイヨシノ接木作業を行ってきました
3月5日(木)に小金井公園後継樹育成苗圃にてメイヨシノ接木作業を行ってきました。
詳細は、ページ「活動記録」をご覧ください。
(2009/03/07掲載)

●NHKから取材を受けました
3月5日(木)の朝、「日本の桜が置かれている困難な実情」をテーマにした番組のための取材を受けました。
3月11日(水) NHK総合テレビ「夕どきネット(16:50〜18:00)」の中で17:05から放映予定です。
詳細は、ページ「活動記録」をご覧ください。

(2009/03/05掲載)

●ページ「桜並木の現状」を更新しました
ページ「桜並木の現状:桜の観察状況」を2月1日の調査結果に基づき更新しました。
(2009/03/04掲載)

●花芽観察会の報告
2月1日(日)に行った花芽観察会の報告を、ページ「桜並木の現状:桜並木の調査・観察記録」に、「2009年2月1日 「第17回通信用花芽観察会」報告書」として収めました。
(2009/03/04掲載)

●2009年度の保全支援年間計画を掲載しました
ページ「活動内容」をご覧下さい。
(2009/02/27掲載)

●東京新聞に上北沢桜並木の写真が掲載
2/25の東京新聞に上北沢桜並木の写真が大きく掲載されました。

(出典:東京新聞2009年2月25日朝刊)
(画像をクリックすると別ウィンドウが開きます)
記事の内容は、桜並木の健康診断を向こう3年かけやっていこうというものです。
私達上北沢で行っている実態調査会や花芽観察会などのように、既におこなわれている地域での活動と調整をしながら、世田谷区はこのような活動を促進させていこうとしているようです。
(2009/02/27更新)
(2009/02/25掲載)

●定例会議の予定
平成21年03月17日(火) 18:30 〜 上北沢区民センター「第1会議室」

●日曜ミーティング
毎週日曜日の10〜12時に、上北沢区民センターの会議室で行っています。
題材は全く自由、フリートーキングです。気楽な気持ちでご参加下さいますようお願い致します。
(2008/09/13掲載)

●定例会議の予定
平成21年02月17日(火) 18:30 〜 上北沢区民センター「第1会議室」

●花芽観察会にご参加下さい
 年が明けて最も大切な活動一つである「花芽観察会」を、下記の要領で行います。
 今年も 石井誠治氏(樹木医,森林インストラクター)にご指導お願いしております。
 午前中の花芽観察会では、花芽を観察することで、その年の春に咲く桜の花の付き具合を予想することができるばかりでなく、葉を付けた時期では見えない枝ぶりや幹の状態、樹勢を確認することができます。
 午後からは、観察会のまとめと石井樹木医のセミナーを行います。
 会員の皆様はもちろん、会員でない一般の皆様も無料でご参加できます。
 寒い中ですが、皆様のご参加をお待ちしています。


●日時
 平成21年02月01日(日) 10:00〜14:30(12時から30分間の休憩を行います)
 一部:10:00〜12:00 桜並木路上での観察
 二部:12:30〜14:30 区民センターで観察会のまとめと石井樹木医によるセミナー
●集合場所
 上北沢桜並木 昭和信金前 午前10:00
●雨天の場合
 当日朝8時の天気予報で判断いたしますが、雨天の場合は午前中(10:00〜12:00)、
 上北沢区民センターにおいて石井樹木医によるセミナーを実施します。
(2008/12/19掲載)

●定例会議の予定
平成21年01月20日(火) 18:30 〜 上北沢区民センター「第1会議室」

●桜並木の落ち葉清掃の終了
12/7の日曜日の落ち葉清掃は、福音寮の子供達が来て手伝ってくれました。
数日前の強風によって、多くの枯れ葉が落ちたようで、12/7で終わりすることとしました。
皆さんのご協力に感謝いたします。
写真は11/19の落ち葉の状況と、12/8の葉がほとんど無くなった桜並木です。

(2008/12/08掲載)

●定例会議の予定
平成20年12月16日(火) 18:30 〜 上北沢区民センター「第1会議室」

●日曜日清掃
毎月最初の日曜日の朝10時から桜並木の清掃を行っています。
この日の日曜ミーティングは清掃が終わってから行います。
(2008/09/13掲載)

●「第3回生涯現役フェア」に出展参加します。
「第3回生涯現役フェア」
(主催:せたがや生涯現役ネットワーク)
(共催:世田谷区 運営:第3回生涯現役フェア実行委員会)
https://shougaigeneki.net/vintage/index.html
お時間のある方は、烏山区民センターにお出かけ下さい。
平成20年12月7日(日) 11:30 〜 16:00
(2008/12/06掲載)

●定例会議の予定
平成20年11月18日(火) 18:30 〜 上北沢区民センター「第1会議室」

●上北沢桜並木通信第16号を発行しました
ページ「桜並木通信」をご覧下さい。
(2008/10/11掲載)

●上北沢文化祭に参加します
平成20年11月2日(日)・3日(月)に、上北沢区民センターで開催される文化祭の案内ポスターを作製しましたのでご覧ください(画像をクリックすると別ウィンドウが開きます)。

(2008/10/11掲載)

●ページ「桜並木の現状」を更新しました
ページ「桜並木の現状」の「桜の観察状況」を更新しました。
9月14日の調査による更新です。
(2008/10/04掲載)

●桜並木実態調査の報告
平成20年09月14日(日)に行った実態調査の報告を、ページ「桜並木の現状」の「桜並木の調査・観察記録」に、「2008年9月14日 秋の実態調査を行いました」として収めました。
(2008/10/04掲載)

●定例会議の予定
平成20年10月21日(火) 18:30 〜 上北沢区民センター「第1会議室」

●定例会議の予定
平成20年09月16日(火) 18:30 〜 上北沢区民センター「第1会議室」

●「さくらに注意」の掲示
このほど世田谷区が、新たに「さくらに注意」の掲示を作ってくれました。
以前のものと違ってしかっりしたもので、蛍光塗料が用いられて夜間でも目立ちます。

他にも、いろいろの注意看板が設置されています。

(2008/09/05掲載)

●桜並木実態調査とセミナー
平成20年09月14日(日)
10:00 〜 12:00 : 実態調査
13:00 〜 14:30 : セミナー
例年のとおり、石井樹木医をお呼びして、実態調査時の説明を受け、その後のセミナーの講師をお願いする予定です。
集合場所は、昭和信金前です。
(2008/07/17掲載)

●日曜ミーティング
平成17年10月から12月の毎週日曜日と木曜日に「桜並木落ち葉清掃」を行いました。
その後、住民がせっかく定期的に集まるようになったのを継続させようということで、その時間帯に合わせミーティングを持つことにしました。
まず、桜まつりに向けての「桜モノもの会」を立ち上げましたが、引き続き桜並木やまちに関する雑多な問題について自由に意見を交換し行動していく場にしたいと思います。
参加、題材は全く自由、気楽な気持ちでご参加下さいますようお願い致します。
毎週日曜日の10〜12時に、上北沢区民センターの会議室で行っています。

●「桜モノもの」グループの活動
「桜まつり」に向けてものづくりを計画しています。
1月16日より毎週日曜日10時より上北沢区民センターで検討会を開いています。
いま考えているものづくりは以下の内容です。
 @Tシャツ 3種類ぐらい(桜並木の写真、切り絵・・・)
 A落ち葉と和紙のしおり、はがき
 B伐った桜材による小物、おもちゃ、チップ
 C桜並木ストリートファーニチャ(お年寄りベンチ・・・)
 D桜並木の写真はがき
 Eかみきた桜ブランドの商品提案(ケーキ、和菓子・・・)

●「桜のわ」第7号を発行しました
ページ「桜並木通信」をご覧下さい。
(2008/08/12掲載)

●「枝きり・伐採」立会い・作業報告書
ページ「桜並木の現状」の「桜並木の調査・観察記録」に、「2008年7月28日 「枝きり・伐採」立会い・作業報告書」の記事をPDFファイルとして収めました。

(2008/07/30掲載)

●定例会議の予定
平成20年08月19日(火) 18:30 〜 上北沢区民センター「第1会議室」

●街歩き・その2「古府中道と滝坂道」を掲載しました
ページ「上北沢とその周辺の今昔」に、街歩き・その2「古府中道と滝坂道」を載せました。
街歩きシリーズの第二弾です。
(2008/07/14掲載)

●「桜のわ」第6号を発行しました
ページ「桜並木通信」をご覧下さい。
(2008/07/14掲載)

●定例会議の予定
平成20年07月15日(火) 18:30 〜 上北沢区民センター「第1会議室」
6月は15日(日)(午後13時30分から)に年次総会を行うため、月例会はありません。

●区が薬剤散布を行いました
平成20年06月05日(木) AM5:00〜6:00
 コスカシバ対策の一環として薬剤散布が世田谷区から依頼された造園業者によって行われました。
 コンプレッサーを動力として、長い柄を持った噴霧機の先から出る薬剤は、桜並木のそれぞれの枝の葉に丹念にかけられ、時間をかけて、全体をカバーしていきます。誰もいない桜並木にコンプレッサーの音、漂う薬剤の匂いが強くしていましたが、しばらくすると消えて元の静寂が戻ってきました。
 越冬したコスカシバのさなぎが成虫になり、やがて羽化し、これから夏場にかけて卵を桜の木の樹皮の裏側に産みつけ、産卵後2週間で幼虫へとかえる事を繰り返します。
 既にコスカシバの毛虫がひこばえの剪定中の5/15に発見されました。
 さなぎから羽化した成虫が卵を産みつけ、幼虫は、どんどん桜の幹を食害しています。
 太って毛虫となりうろうろしています。今回の散布でコスカシバの発生が抑えられることを期待して、見守りましょう。
 6月26日(木)はコスカシバ幼虫退治の日です。がんばりましょう。

(記:佐藤信二郎)
(2008/06/06掲載)

●コスカシバヤニの調査(個数測定)と幼虫退治
・日時:平成20年06月26日(木) AM10:00〜12:00
・集合場所:昭和信金前
 コスカシバは、冬の間越冬し、4月、5月で、さなぎから成虫になったハエのような成虫が飛び周り、やがて樹皮の裏側に卵を産み、すぐに幼虫として樹木の内部に入り込み食害します。
 この食害によって、桜木は傷口からいろいろな菌が入り、樹勢を弱らせます。一本に10も、20もヤニが出ています。桜木は悲鳴を上げています(詳しくは、<桜並木を守る奮闘記ーー桜並木管理マニュアル>をご参照下さい)。
 是非皆さんのお力で退治しましょう。ヤニは、水を含むと、やわらかくなり、晴天など乾いているときは固まります。梅雨の雨が降っているときが作業には最適です。したがって、雨天決行です。


●各人がご準備される物:
・雨がっぱ(雨天時)
・ドライバー(先がマイナスで鋭利なほうが良い)
・軍手(厚手が良い)
●佐藤が準備する物:
・キンチョールE 2本(穴にいる幼虫に吹きかける)
・トップジンMペースト 2本(桜木の傷口の跡に塗りこむ)
●進め方:
1グループは、3−4名とし、1−2名は、ドライバーでほじくり専門(ほじくる穴は、むやみに行わず大きくしない。ほじくった木肌には必ずトップジンMペーストを塗りこみましょう)
1名は、キンチョールEとトップジンMペーストを吹きかけたり、塗りこみをする。1名は、一本の桜木に何個のヤニがあったか幼虫があったかを記録する。最後に集計いたします。
グループ単位で行動してください。グループ分けは、集合時点で行います。
平日なので、車の往来には十分注意して作業を行いましょう。
よろしくお願いいたします。
(記:佐藤信二郎)
(2008/06/17掲載)

●「ひこばえ剪定」作業の報告書を掲載しました
ページ「活動記録」の平成20年05月15日(木)をご覧ください。
(2008/05/25掲載)

●年次総会の予定
平成20年06月15日(日) 13:30 〜 16:00 上北沢区民センター「第1、2会議室」
<議題>
1.平成19年度活動報告
 ・松沢病院医療観察病棟問題経過報告(和田)
 ・桜並木関係活動報告(現状及び冊子発行)(佐藤)
 ・街歩き実施報告(井上)
2.平成19年度決算報告
3.平成20年度活動計画
 1) 京王線連続立体化問題への対応
 2) 会則の見直しのための作業開始
 3) 上北沢小史の編纂(街歩き、古老聞き取り調査の実施等)
 4) 桜並木の保全・清掃活動等
 5) その他(桜並木の水道管交換工事に伴う対応等)
4.平成20年度 予算案

●上北沢桜並木通信第15号を発行しました
ページ「桜並木通信」をご覧下さい。
(2008/05/07掲載)

●定例会議の予定
平成20年05月20日(火) 18:30 〜 上北沢区民センター「第1会議室」

●街歩き(その2) 古府中道と滝坂道
上北沢の歴史を思い、新緑に輝く街をご一緒に歩きませんか?


 昨年の「上北沢のルーツ」に続く第2弾、蘆花恒春園までの往復コースです。
 今回は、賀川豊彦の自宅跡を通り、水道道路から古府中道と滝坂道を辿り、八幡社から明大グランド側の八幡山遺跡を経て、環状8号線を横断、蘆花恒春園の花の丘・トンボ池を見学、先輩の活動を学びます。
 帰り道は、大宅文庫、松沢病院周回道路を歩き、研究所の建設工事を確認、工事中の都営アパート前で止まっている都計道215号の現状を見学します。
 縄文土器が出土する街であり、大化の改新の頃から続く道を持つ街も変わり、現在の環状8号線を走る車を眺めながら、環8ができる以前の景色に思いを馳せ、松沢病院を見て、5階建ての研究所が完成した時の光景、建替え問題を考え、関東大震災後に作られた桜並木を持つ街区を分断する道路215の存在など、上北沢の抱える問題を自分の目で確かめ、実感してください。 


ご参加をお待ちしております。


日時:5月18日日曜日 午後1時30分
集合場所:上北沢区民センター
約6km弱、3時間30分程度を予定しています。
歩きやすい服装でお出でください。
雨天の場合は延期します。
(2008/05/07掲載)

●保全支援年間計画(2008年)を掲載しました
ページ「活動内容」に保全支援年間計画を掲載しました。
(2008/04/18掲載)

●ページ「桜並木の現状」を更新しました
ページ「桜並木の現状」の「桜の観察状況」を更新しました。
3月13日の調査による更新です。
(2008/04/16掲載)

●今年も桜並木の桜は美しく...
今年も桜並木の桜木達は、私たちに美しい姿を元気に見せてくれました。
(2008/03/29撮影、右下のみ2008/03/22)
 

(2008/04/14掲載)

●定例会議の予定
平成20年04月15日(火) 18:30 〜 上北沢区民センター「第1会議室」