「桜の観察状況」

「新しい仲間たち」

「不定根も大切に」

「桜並木での出来事」

「桜並木の調査・観察記録」

 

 

「桜の観察状況」
(調査・判定:2024/03/09、画像診断:2022/01/17)

 


桜の位置図
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

桜診断一覧
(クリックすると別ウィンドウが開きます)
 

 

先頭に戻る   

 

「新しい仲間たち」


植え替えや新しく植えられ、桜並木の仲間になった桜たちです。



区設定コード:32
2017/04/03撮影

区設定コード:43
2017/04/03撮影

区設定コード:50
2017/04/03撮影


上記画像は平成29年1月に植えられたジンダイアケボノです。

 

先頭に戻る   

 

「不定根も大切に」

 
 種々の要因から桜が弱り、再生するために「胴巻き」を着け養生をしています。
 その甲斐があって、いわゆる「不定根」が成長し、やっと一本立ちができた桜があります。
 その桜は、胴巻きをはずして、自分の力で成長しつつあります。
 しかしながら、どなたかが「不定根は桜の木ではなく余分なものだ」といって、無惨にも、折ってしまっています。
 私たちと共に桜の成長を見守っている樹木医の方の診断では、「不定根」は桜の成長を助けるもので、土の中まで届いているものは大切にするべきであるとのことでした。
 どうか、「胴巻きをはずした桜」から出ている根っこのようなものは、大切にしていただきたいと思っています。


 

先頭に戻る   

 

先頭に戻る   

 

「桜並木の調査・観察記録」

2011年1月30日 花芽観察会

2010年9月19日 秋の実態調査

2010年7月6日 コスカシバ退治

2010年2月7日 花芽観察会

2009年12月20日 桜並木の画像による健康診断

2009年7月2日 コスカシバ退治

2009年2月1日 「第17回通信用花芽観察会」報告書(PDFファイル)

2008年9月14日 秋の実態調査を行いました(PDFファイル)

2008年7月28日 「枝きり・伐採」立会い・作業報告書(PDFファイル)

2008年2月3日 花芽観察会

2007年9月30日 秋の実態調査

2007年5月29日 <コスカシバ>退治奮戦記(PDFファイル)

2007年1月28日 花芽観察会

2006年9月18日 秋の実態調査 実施報告書

2006年5月7日 害虫(コスカシバ等)の駆除

2006年1月28日 上北沢桜並木 胴巻き撤去と不定根の確認

2006年1月28日 花芽観察会

2005年9月25日 実態調査(胴巻きの撤去前後の状態)

2005年 花芽から開花まで

2005年1月23日 花芽観察会

2004年9月4日 秋の実態調査

 

先頭に戻る